「高齢社会をよくする女性の会・大阪」 は、ご依頼に応じて講師を派遣(出前講座)しています。
このページでは、今までに行なってきた講師派遣の実績をご覧いただけます。
地域の皆さまと学びの輪を広げたいと思います。ぜひお声をかけて下さいませ。

講師派遣 実績 &予定

2025.10.7植本 眞砂子依頼元:  滋賀県退職教職員協議会(退女教しが) 
「高齢社会をよりよく生きる」
2025.4.27植本 眞砂子依頼元:P&Aシアター
 「介護保険その問題点~私たちのケア社会をつくる」
2025.2.9植本 眞砂子依頼元:ふぇみん大阪
「介護保険のこれまで・これから」
2024.12.21植本 眞砂子依頼元:枚方市職員関係労働組合退職者会
「こんなはずじゃなかった。介護が必要になった時、あなたはどうする?」
2024.11.7植本 眞砂子依頼元 :ノボリンキッチン(風まかせ)
「介護保険の歴史と課題」植本眞砂子
2024.7.27植本 眞砂子依頼元:南河内教職員退職者の会
「介護保険を知る」
 2024.6.1植本 眞砂子依頼元: 自治労大阪府退職者会
「介護が必要になったとき、あなたはどうする?」
2024.5.28植本 眞砂子依頼元: 8月の会
「これからどうなる介護と暮らし~ 人生100年時代 地域で“生”を全うするために ~」
2024.4.10植本 眞砂子依頼元:自治退大阪
     「介護と女性労働(仮題)」
2023.10.29植本 眞砂子依頼元:松原・南河内地区退職女性教育職会
     「介護保険制度施行から23年、介護保険の今とこれから…」
2023.6.27植本 眞砂子依頼元:島本町退職教職員の会
「介護保険について」
2023.5.24植本 眞砂子依頼元:大阪交通退職者協議会
     「介護保険制度は満身創痍!!!」 
      これからどうなる高齢者の暮らし???
2023.3.14植本 眞砂子依頼元:大阪退職者連合・東大阪退職者会
 老いる準備・・・このままでは介護難民に!?
            ~介護保険制度 基本の キ を学ぼう~
2023.2.18植本 眞砂子依頼元:府立高校退職教職員の会
 「介護保険について」
2023.1.20植本 眞砂子依頼元:近畿市民派議員交流・学習会in茨木実行委員会
「介護保険制度の課題と自治体での取組み(仮称)」について、制度
 の簡単な仕組みと経緯、次期の改悪内容と、自治体(主に基礎自治体)
 でどのような取組みが行えるか等
2022.10.31植本 眞砂子依頼元:大阪府退職教職員連絡協議会/大阪府退職女性教職員の会
老いる準備・・・このままでは介護難民に!?
 ~介護保険制度 基本の キ を学ぼう~
2022.5.21植本 眞砂子依頼元:フィフティ・ネット 
「ジェンダーの視点で政策を見る」
~高齢社会の現状を政策につなげる~
2022.4.22植本 眞砂子依頼元:大阪府退職教職員連絡協議会
「SNS学習会」SNSをどのように活用しているかの体験談を話す
2021.2.27植本 眞砂子「介護と介護保険」はコロナ禍の現状に鑑みキャンセル
2020.10.15植本 眞砂子「介護保険の現状と課題」
2020.1.29吉年 千寿子第8期介護保険事業計画策定に向けた介護保険制度の課題と地方議員