高齢社会をよくする女性の会・大阪は、1993年5月、「自分たちの望む豊かな高齢社会を!」と願う、
多くの仲間によって発会した市民グループです。すべての世代にとって豊かな高齢社会とは何かを考え、活動を続けています。
高齢者が安心して暮らせる社会は、どの世代にとっても暮らしやすい社会のはず。
よりよい社会を目指して、ご一緒に活動しませんか?
会の概要
設立 | 1993年5月15日 |
代表 | 植本 眞砂子 |
副代表 | 森 詩恵 |
事務局長 | 森屋 裕子 |
会計 | 岡崎 和佳子 蔵谷 香代子 |
各部代表役員 | 林 誠子(総務部) 松浦 惠子(広報部) |
会計監査 | 小林 昌子 津山 好子 |
運営委員 | 12人 |
当会の運営委員は、会員であれば募集(隔年1月)に応募して、誰でもなることができます。任期は2年です。 役員は運営委員の互選により決めています。 その他の決まりごとについては、会則をご覧ください。 | |
事務局 | 〒540-0038 大阪市中央区内淡路町1-3-11-402 SORA気付 |
URL | https://wabas-osaka.org |
wabasosaka2024@gmail.com |
当会は定時総会で定めたテーマに沿って、毎月の運営委員会で詳細を決めて活動しています。
活動のあゆみについてはこちらをご覧ください。
会の沿革
年 | 月 | 沿革 |
---|---|---|
1993年 | 5月 | 高齢社会をよくする女性の会/大阪 発足 代表:津村明子 事務局は当分の間、代表宅におく |
6月 | 高齢社会をよくする女性の会/大阪 ニュース(仮称)創刊号発行 | |
1994年 | 4月 | 代表交代 津村明子(ドーンセンター初代館長就任に伴い) 竹中恵美子 代表交代に伴い、事務局を池田市の森俊江事務局長宅に変更 |
9月 | 高齢社会をよくする女性の会・全国大会 なにわシンポジウム開催 実行委員長:山田芳子 於青少年会館文化ホール、アピオ大阪 全国大会を含め6回の 「例会」を開催 会員数:259名 3グループ | |
1995年 | 3月 | 公的介護保険についての学習会、始まる 講師:岡本祐三(阪南中央病院医師) |
6月 | 阪神淡路大震災(1月)で会員数名が被災 年度最初の例会として「震災と高齢者」開催 | |
9月 | 北京で開催された世界女性会議に会員有志多数参加 分科会で「日本の急速な高齢化と女性の地位」について発表 富田林市公民館活動について、企画及び講師派遣依頼を受け実施 | |
1997年 | 6月 | 「介護の社会化を進める1万人市民委員会」立ち上げに参画 |
7月 | 大阪府ジャンプ助成事業 プロジェクト活動 報告書『介護の社会化をめざして』完成 | |
11月 | シニアシングル研究会内に劇団「シルバームーン」立ち上げ、初公演 以後10年間、当会の宣伝部隊として活躍し、後、独立 | |
2001年 | 5月 | 代表交代 竹中恵美子→小林敏子 |
2003年 | ホームページ開設・運営 | |
2006年 | 5月 | 事務局移転 池田市(森事務局長宅)→ 大阪市天王寺区(田代事務局長宅) |
2007年 | 講師派遣事業開始 | |
2018年 | 5月 | 代表交代 小林敏子 → 植本眞砂子 |
2020年 | 4月 | コロナ禍のため、総会は書面議決とする |
2022年 | 5月 | 3年ぶりに集会型の総会実施 |
2024年 | 4月 | 事務局移転 大阪市天王寺区(田代方)→ 大阪市中央区内淡路町1-3-11-402 SORA気付 |
会のあゆみ
寄付のお願い
あなたのご寄付で「高齢社会をよくする女性の会・大阪」の活動をご支援いただけませんか。
頂いたご寄付で活動の幅を広げ、深めるよう努めてまいります。ぜひご協力くださいますよう よろしくお願い申し上げます。
お振込先について
◆郵便貯金口座 ゆうちょ銀行 〇九九店
当座預金 17848
受取人名 コウレイシヤカイヲヨクスル ジヨセイノカイ オオサカ
◆郵便振替口座 00980-1-17848
高齢社会をよくする女性の会・大阪
郵便貯金口座 ゆうちょ銀行 ◯九九店
当座預金 17848
受取人名 コウレイシャカイヲヨクスルジョセイノカイ オオサカ