「第42回高齢社会をよくする女性の会全国大会in大阪」の『報告集』できました!

『報告集』表紙

第1日目の講演会・シンポジウム・交流会、第2日目の5つの分科会、
施設見学等の内容を網羅しています。ぜひお手に取ってご覧ください。
送料込みで @700円です。お申込みはこちら
(在庫に限りがありますので、お申し込みはお早い目に!)

この『報告集』は、令和5年度社会福祉法人大阪府共同募金会「河原林富美基金」を受けて作成したものです。

大会は、大阪経済大学吹奏楽総部RED’Sの演奏で始まりました!
開会式で挨拶する樋口恵子理事長
長尾和宏さんの基調講演
基調講演 「人生100年時代の医療・介護とは」
シンポジウム「人生100年時代のこれからを
語る」シンポジストの皆さん
初めて「要約筆記」を導入。最前列の4人が要約筆記者の皆さん。
講演の内容が要約されて、即、舞台のホワイトボードに映写。
中途難聴になられた高齢参加者に喜ばれた。
第1分科会「介護の現状とこれから」
第2分科会「地域で支え合おう」~私たちが望む地域包括ケア~
第3分科会「自分の生き方、逝き方は自分で決める」

  

第4分科会「介護する人・介護される人の尊厳を」
第5 分科会「排せつケアが暮らしを変える」
~失禁は誰にでも起こり得る~