トピックス
2025年度 第2回セミナー ~自分らしい豊かな暮らしのために ~知っておきたい 成年後見制度の基礎知識

「最近よく聞く成年後見制度はどのようなもの?」「家族がいるから必要ないのでは?」自分の老後、終末期は憂いなくおだやかに過ごしたいものです。また、家族としてもどのような状況になってもきちんと関わりたいと思っています。そのた […]

続きを読む
トピックス
「ケア社会をつくる会」の院内集会(当会も賛同団体)のご案内です。

多数の参加とYouTubeの視聴有難うございました。 院内集会見直し動画は https://www.youtube.com/live/MGGW3bK1lik からご覧いただけます! ☛2025年参議院選挙に向けて各政党に […]

続きを読む
トピックス
2025年度 第1回セミナー 長寿期ひとり暮らし、ふたり暮らしの生活リスク~100まで 生きてしまう時代の「受援力」

多数のご参加をいただき盛会裏に終了しました。追って会報125号でご報告します。  私たちは一人暮らしであっても二人暮らしであっても、生涯、元気老人で生き続けられるとは限りません。その人ごとに多様で、何かしらの支援を必要と […]

続きを読む
トピックス
2月例会のご案内 映画「オレンジランプ」上映

2月例会 映画「オレンジ・ランプ」上映は、終了しました。 寒い中、会場にお運びくださった皆さま、ありがとうございました。 2月例会は、3団体の共催で行います。 映画「オレンジ・ランプ」上映 日時:2025年2月15日(土 […]

続きを読む
トピックス
2024年度 第3回セミナー認知症と伴に生きる ―地域共生ケアのまちづくり~私が私らしく安全に安心して暮らすために

11月30日のセミナー「認知症と伴に生きる」は、終了しました。 報告は、会報124号に掲載しています。 高齢社会をよくする女性の会・大阪主催のセミナーを開催します。 昨年6月、国会では「認知症基本法」が成立し、2024年 […]

続きを読む
トピックス
衆議院議員選挙に向けて:介護保険に係わる公開質問状の回答が、8政党から来ました!

これまでNPO法人高齢社会をよくする女性の会(WABAS)は、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)およびケア社会をつくる会と共同で、介護保険の改悪を阻止する活動を続けてきました。大阪の会も参画し、行動 […]

続きを読む
トピックス
8時間ぶっ通し! マラソンシンポジウム「こんなはずじゃなかった介護保険  私たちのケア社会をつくる」は、終了しました。

ありがとうございました。 お暑い中、ドーンセンターのパブリックビューイング会場にお運びくださった皆さま、ありがとうございました。大阪をはじめ、全国各地15か所でパブリックビューイングが開かれました。 YouTube配信で […]

続きを読む
トピックス
「介護保険サービス利用者実態調査」締め切りました。

  ご協力ありがとうございました。  アンケート調査票はこちら 調査票にご記入いただくには、ご面倒ですがファイルをダウンロードして下さい。書き終えられましたら一旦保存し、wabasosaka2024@gmail.com […]

続きを読む
トピックス
総会記念セミナー 「ケア中心社会に向けた社会政策とは」~「全世代型社会保障」構想はどのように問題か

この講演会は終了いたしました。ご参加くださった皆さま、有難うございました。    この講演会の模様は、会報 第122号でご報告しています。

続きを読む
トピックス
「第42回高齢社会をよくする女性の会全国大会in大阪」の『報告集』できました!

第1日目の講演会・シンポジウム・交流会、第2日目の5つの分科会、施設見学等の内容を網羅しています。ぜひお手に取ってご覧ください。送料込みで @700円です。お申込みはこちら。(在庫に限りがありますので、お申し込みはお早い […]

続きを読む